たぶん初めは小さな思い付き。
ちょっとずつ夢を重ねて
10年たったら
こんなお店になっていました。 

2007年9月29日土曜日

食器出来ましたっ!

焼けましたよ~!!!!
上はプレートにシロップ入れ・ミルク入れ・シュガーポット(スプーンも入ってますよ!)


肝心要のカップだってこんな感じで出来てます。



これは上記の食器と同シリーズ。

ベージュっぽいプレーンなラインです。ほっこりとした雰囲気、伝わりますか?

ほかにもたくさん出来ましたよ~。

今回の釜焚きは苦労しただけに、きれいに溶けてくれて嬉しいったら。

うまくできたところで、次はカフェイベント、ですね?!

お店で使う分をよせて、あとは販売も考えています。

やっと、名実ともに「珈琲・うつわ」のわたなべになりました♪

2007年9月27日木曜日

宣伝

宣伝計画第1号!
はがき作りました。
懐かしいお友達や、お世話になった方々へ、
向こうはどうしているかな、なんて考えながら
おしらせ。
ネットなら、近いよね?

2007年9月25日火曜日

豆を売る毎日

知り合いの方々から、嬉しいことに豆の注文が入ってきています。
まだネットからの方はそもそも知られていないようなので、開拓を頑張らなくちゃいけません。
といいつつも、少量の手網焙煎なので、少しの注文にもバタバタしつつ対応しております。
そんな毎日に旦那の焙煎も、めきめき腕を上げています。
私もなるべく包装、発送、印刷物などでサポートを、と頑張ってました。
不慣れではありますが、思いを込めて。
今のところ、メールなど直接連絡をくだされば、ギフトの詰め合わせなどお好みに合わせた発送も出来ますので、何でもご相談ください。

窯を焚きました

やっと本焼きが済みました。
日曜日の朝からはじめ、順調に温度が上がっていたのが、1215℃まで上がったというのに、そこからはどうやっても温度が上がらず・・・。
燃料が足りないわけでも、総風量が足りないわけでも、抜けが良すぎるわけでもなく、何だろうと考えること2時間。
暗がりで煙突を見ると、長さを足すためにつっこんでいた波トタンが風で倒され傾いているではないですか!
赤熱しているトタンを棚板で叩いたらたまたま煙突の中にまた入ったものの、それでも温度は上がらず。
これはどうも筒がつぶれて空気が通らなくなっている、と苦渋の選択でいったんそこで火を止めることに。
翌日にまた今度は新しい波トタンに交換、さらに風対策で補強。
再度500℃からのスタート・・・。

いやはや、これまでも色々ありましたが、これまた飛んだハプニングでした。

窯出しは金曜日。
それまでは作品が自然にゆっくりさめるまで、期待と不安を抱えて待つことになります。

新しく試した釉薬の出来が気になるところです。

2007年9月21日金曜日

計画

徐々にHPの方もらしくなってきました。
まだまだやることはたくさんですが、ちょっと胸をなで下ろし、また別のこの先を考えています。

まずはもうすぐ本焼きなので、これが成功していたら、なのですが。
数日間どこかで、「コーヒーとうつわ」をメインにしたカフェイベントでも、と思っていました。
どこか民家を使ってもおもしろいだろうなあ・・・。

後は、旦那の乗っているカブにもネットショップの広告を貼り付けたり。

いろいろ、たくらんでおります。
おたのしみに!

国金へ

国民金融公庫の門を叩いてきました。
まだ相談です。
私たちは同じ事業として部門別(喫茶と陶器)で始めたいのですが、

a) 旦那が喫茶分を生活衛生の推薦をとって、プラス陶器部門も新規創業として申し込む
b)私がこれまで二年間続けている陶芸活動に、プラス喫茶もはじめると生活衛生の推薦をとり
  さらに陶器部門は女性支援枠で通す
c)旦那は喫茶部門を、私は陶器部門をそれぞれの枠でとる

という三種の方法が考えられるということがわかりました。
どちらか一方で通せば、その後の確定申告なんかで、例えば喫茶部門で私の作った食器を使ってもそこのやり取りは考えなくても良くなるところがいいのだけど、面倒なところはそれだけとも言えるので、
今のところ、c案で行こうと相談しています。

担当の人には割と興味を持ってもらえたようで好感触でした。

2007年9月11日火曜日

販売開始です!

ネットショップの方で、販売を開始しました!
これから、豆の種類や、コンテンツの充実、メルマガの発行・・・。
どんどん楽しめるページにしていきます。
応援よろしくお願いします!

2007年9月2日日曜日

難関

壁にぶつかっています。
というのも、どうも銀行からの借入が難しい、というか、無理。
だいたい、旦那が、独立準備の時間が取れないというのでこれまで9年間働いた喫茶店をこの間辞めてしまったので・・・。
一つの仕事を5年は続けないと借りられない。
かといって物件取得費を見込では得られない。
この分を公庫からなんていうのもまず無理。

なので。

物件を当初のうち賃貸にしてもらう交渉をしたり、
実際に公庫のほうにも確認したり、
あがくだけあがいて、
駄目なときにはもう一度考え直しということに。

賃貸物件を他にあたって、
主な事業内容はそのままこれまでの通りでいいとは思うので
ゼロに戻ったわけではないのですが。
ちょっと当初の地区ではなくなるかもしれません。

とりあえずはネットショップの完成を急ぎます!