たぶん初めは小さな思い付き。
ちょっとずつ夢を重ねて
10年たったら
こんなお店になっていました。 

2009年10月29日木曜日

さっそく

じゃーん!
 
これこれ、営業許可証!
ようやく手元に来ました。
そしてやっぱり掲示したくない。
賞状並みにかっこわるい・・・。
 
とはいえ、嬉しいです!
 
なのでさっそく・・・ ポスター作って貼っちゃいました。

もちろん入り口にも。

最近って不況で
お店を閉めますという張り紙ばかり目にしていたので
手前味噌ながら
オープンの張り紙というのは
元気が出て来ます。


ね!
 
それから
お客様にお渡しできるようにカードサイズのお知らせも。

残り9日。
楽しみ・楽しみ♪
 
 
今日は他にも仕事してきました。

これはトイレ前のスペース。
明かりが付いて鏡も設置。
後で棚を作って少し飾ってみたいと考えています。
他にもこの隣の部分がやっぱり暗かったので
照明を設置。
畳1畳ほどの狭いスペースなのですが
こぢんまりとくつろげそうな空間になってきました。
 
さてさて、
これは弟夫婦から頂いた時計。

うちの5歳の次男坊の
時計の練習に役立っていたりして。
 
明日も頑張ってきます!

OPENは・・・

11月7日(土)の予定です。
 
具体的にどんな風におもてなしをしていこうか、
いろいろ考えちゃったりはするんですけど
のんびり・ゆっくりモットーなので
前からこうじゃん?って言うくらい普通にやりそうな気がします。
なので
みなさんものんびりとお楽しみに・・・。
 
明日は営業許可証をもらってきます。
あれって見えるところに置くのかな?
違和感ありあり。
いろんなバージョンがあったら助かるのに(笑)。
 
今日はトイレの漆喰を完成させてきました。
そろそろハンドソープとか、コート掛け用のフックだとか
細かいところの選定にかかろうかと思います。
 
下の方に投稿のラベルっていうのがあって
この記事も開業計画というラベルをぽちっと押して終わるのですが
それももうすぐ終わり。
あと10日のカウントダウンにおつきあいください。

2009年10月27日火曜日

☆検査通りました☆

無事に本日保健所の検査を通し、
喫茶店として営業できることになりました!
今週中に営業許可証が発行される予定です♪
 
そろそろ開店日を決め、
内装も終わらせ、
開店準備にかからなくちゃ!
 
嬉しさと、新しい一歩を踏み出すことへのちょっとした戸惑いと。
不安ももちろんいっぱい。
でも結果は前へ進むことで作っていくものかとも。
 
思えばネットショップから始まったんですよね。
2007年8月25日。
手網焙煎からのスタート。
 
店舗を構えたのが2008年3月23日。
手回し焙煎を本当にぐるぐる手で回してました。
だから豆の種類もずっと少なくて。
 
それから自動で回るように手回し焙煎器を改造して
徐々に豆の種類も増えました。
 
今年2009年の夏から店舗を改造。
いつも、何でも、手作り。
 
その都度、前に進んでその先がどうなるかは出たとこ勝負でした。
 
大体ね、私の陶芸にしろそんな感じ。
須恵沢窯での修行後個展で独立。
その売り上げを元に同志を集めて陶芸サークルを滝沢にて結成。
そのサークルは今年で10年になります。
 

子供もいるので
アルバイトをしながらここまで繋いできました。
そのアルバイト先の方々も応援してくださって
今、喫茶一本で身を立てようと
いよいよその地点にやってきました。
 
好きな仕事で飯を食べる。
家族を養う。
 
幸せで贅沢なことかもしれません。
でも困難は多くて、
もっと違う道を選べば・・・、
と思わなかったといったら嘘になります。
 
 おっと。
なんだこの卒業式みたいな流れ。
正直どうなるかなんて全然わからない。
なんというか・・・、まとめると
いつも自分達らしくありたいです。
つまり喫茶店としてスタートする今ただ一つ思うこと。
 
愛されるお店になりますように・・・。

2009年10月26日月曜日

明日検査です。

今の元お風呂の状況。
端材を置いたりもしてるので今は少しゴチャゴチャだけど
木の床にしただけで結構コンパクトで使いやすい部屋になりました。そしてこちら。
きのうまで苦戦していた断熱の2口コンロ置き場。
明日はとりあえず電気コンロを持っていって設置。
ゆくゆくは2口コンロを置いて、開閉式のコンロガードを付ける予定。
この棚の下も収納に使ってカーテンで目隠しの予定です。
カーテンで目隠しといえばこちらも。
手洗い下。
ここもタオルくらいは収納できそうですね。 今日はこれから明日の検査に向けて片付けてきます。
 

***
残りの作業
 

<トイレ>
漆喰2度目・手洗い部の棚の作成・照明カバー・照明設置
(出来ればドアの塗り直しorシート貼り)
 
<カウンター>
カウンタートップの固定

<間仕切り>
厨房部分・手洗い下部3カ所
 
<調理器具の調達>
 
<家具の配置>
 
などなど。
クッションフロアモもあと少し貼る場所があります。
今はものがあって出来てないのでまず余計なものをよせなくちゃ。
 あと、出来れば吊り戸棚も移動できればいいけれど。
・・・ほとんどのはトイレですね。
頑張ります。
何たって11月上旬OPEN予定。
今週が勝負!

2009年10月24日土曜日

協力者あらわる

実家から父・母が来まして
手作りの店用のエプロンとか、玄関マットとかいろいろ頂きました。
内装ばかりに追われ、なかなか用意できなかったので助かりました・・・。
弟夫婦からは立派な振り子時計を。
すっごいかわいいので後日写真で紹介しますね!
 
しかも母には店内の塗装までも手伝わせる・・・。
おかげで白木の部分はなくなりました。
いやはや、なんだかんだいってお世話になっちゃいます。
 
今日はガス台を拡張すべく作業してきました。
カウンターのステン張りとほぼ同様のことをするので
ちょっと午後だけじゃ終わんなかった。
端に手洗いボウルが入るのでその部分の穴あけで少々苦戦。
丸い穴をキレイに切ってからフチを安全なように曲げようとしたらもう大変。
結局折り代を多めにとって切り込みを細かく入れたら楽勝だってわかったんですが
マニュアルなんて無いしね。
でもわかったからもう大丈夫。
 
パソコン・FAX・プリンターも
無事に元お風呂な事務室へお引っ越し終了。
 
これからはどちらかといえば細部をいろいろと。
食器棚の扉が閉まらないのは金具を止めているネジのサイズ違いのようなので
それを直したり、
カウンタートップが実は固定されてないままなので
その固定。
トイレにも手洗い下のペーパーを置く棚を作りたいし。
まぁ、この辺はきっと切りがないので
優先順でかたづけます。
 
ほんと最近字ばかりですみません(笑)。
写真を撮るのってけっこう余裕がないと出来ない~。

2009年10月23日金曜日

きつきつ

まず最初に。
 
「検査の申請通りました~!!」
  
☆ぱちぱちぱち☆
 
って、
これが結構大変だったのです。
ただ用紙を出しに行くつもりが丸一日を費やしました。
 
午前中に旦那が出しに行ったところ
「シンクか食洗機がもう一つ必要」と受け付けてもらえず。。。
 
 
えええ~?!
そんなこと図面相談会で言ってない!
初めは食洗機を入れるつもりの所を
調理器具が洗えないからシンクにするようにって言われたんじゃん。
今になって、どーゆうこと?
 
だって食洗機入れるのに幾らかかると?
それにシンクなんて1槽も2槽もそんなに値段変わらないのよ。
それを図面相談会でそう聞いたから1槽入れたのよ。
最初から2槽って言ってって話。
そしたら今の1槽を真ん中で区切ってもいいって?
んなことしたらそれこそ調理器具なんて入んないじゃん。
 
 
この購入費は?
改造費は?
開業予定日が延びたとしたらその間の営業保証は?
 
ほんと今になって何言ってんの?
ってなったんです。
 
旦那はシンクを探しに行ったんだけど
今の空きスペースに入るものは見つからず。
 
午後になってもう一度訴えてきまして。
 
飲食といっても本格的に食事を出すわけでもなく
喫茶店のサイドメニューにすぎないこととか。
どうせ一人でお客さんを相手するので
作るのはお客さんのいない間になることとか。
もっといろいろ作りたくなってそれこそ食洗機とか追加することになったら
改めて変更を図面で届けるつもりであるとか。
そーいうの、
これまでの図面相談会での流れとかを含めて相談。
 
「本当は原則的には2槽だと言うことと
洗い物とすすぎのものが混ざったりしないように
衛生面に気をつけていただくことと・・・。」
という妥協案を出していただき
ようやく通したのぉぉ。
 
まぁ、元住居ですから。
元からの厨房として造った建物でもないし。
 
とにかく。
どうにかこうにか、でした。
でもいい。
どうにかでも通ったから。
 
もうぐったり。
 
そんなわけで、
今日は棚は作れず
ペンキだけ塗ってきました。
あーもう、血圧上がるわー。

2009年10月22日木曜日

だいじょうぶ・・・かも。

水道関係、無事終了です。
水栓をあとで交換するのが一つあるけど、
とりあえず申請にはOK!
 
あと、換気扇も付けてもらいました。
こちらもこれで申請OK!
 
そんなわけで
明日、検査の申請をしてきます。
 
なんていいますか。
久々に受験の気分ですよ。
期末試験とかはやっぱり越えてる感じ。
ああ、それとも検査官との相性的なものも入れて面接の感じ?
 
個人的には
喫茶として出すときに使う器を食器棚に移したり、
元お風呂な部屋のスチールラックを設置したり、
申請用紙を記入したり、
ペンキ塗りの準備を揃えたりしてました。
 
そんな一方で
長男の小学校や次男の保育園における
あのインフルエンザ騒動もあり
いろいろ連絡網ですとか
今日はいったいどれくらい電話のお世話になったことか。
ベルさんありがとう。
だけどおかげでいっそがしいよ。。。
 
でもきっと、こういう場面で余裕な人はいないよね。
それなりな感じよね。
 
明日はコンロを置く棚を増設します。
もちろん作るんですが。
 
もはや木材はとても身近。
そんな私を見た水道屋さん
「おいおい、大工にでもなるのか?」
でもその後すぐ
「いや、今は大工もどんどん仕事が無くなって・・・」
・・・・。
なりません、て。

2009年10月21日水曜日

これは人ごとだと思いたくなってきた。

きのうは保健所に検査の申請について聞いてきました。
今度の火曜に検査をしてもらおうとおもうので、
金曜までに必要書類を書いて提出しなくちゃいけません。
おそらく飲食(軽)で申請かと。
 
ここに来てメニューによってはシンクがもう1槽欲しいみたいなことを言われ。
初めから言ってよぉ。
そしたら2槽にしてたじゃん。
ま、あくまでメニュー次第なようなので、
ごく簡単なものを作ると(実際そうだろうし)いうことで
言い張ってみよう。
もしくは食洗機ってことになるんでしょう、スペース的に。
 
あとはコンロがもう一ついります。
明日従業員用の手洗い取り付け後に
空いたスペースでコンロ置くところを拡張して
とりあえずは電気コンロ設置。
オーブンレンジもまずは自宅の持っていって間に合わせます。
 
物的にはこんな所。
 
で、今週中に
先日終わらなかった水道工事を終わらせ(てもらい)
換気扇の取り付けをして(もらい)
電気容量を上げて(もらい)。
書類を提出し。
 
以上が申請に際して火曜日までにやっておくこと。
 
申請には関係のないところで
吊り戸棚を取ったところのペンキ塗り
トイレの漆喰塗り2度目
なんていうのもあります。
スイングドアや作った壁なんかも未塗装だし。
 
今日は今日で。
お風呂場に床を張ってきました。
狭いから簡単かと思ったら、
お風呂場って排水溝に向かって床が傾斜していましたね、忘れてた。
いちいち高さ合わせなくちゃいけなくて面倒ったら。
なんとか無事に張り終わり、
あとは旦那に全部任せ。
ここは彼の事務所的なものになると思うので。
棚の設置とかパソコンや電話の配置とか。
 
第一目標はまずは検査を通すこと。
その次に残った仕事を片付けて
オープン目指します。
 
軽くお引っ越しくらいの物の移動がある予感。
ええと、座卓と座布団と、あと木片がたくさんあります。
欲しい方は持っていってください。
 
なんか具だくさんでゴチャゴチャしたブログですみません。
まんま今の頭の中です・・・。

2009年10月19日月曜日

食器棚ってこれのこと。

この解体中の吊り戸棚。
画像はすでに中板も扉もはずれた状態。 どーーーーん!
ようやく取れました。
古い釘って抜くの大変。

これがですね、カウンターの下にそっくり収まって
食器棚になる予定。
今日は扉を付けてみたとこまで。
吊っていた状態では取っ手が下だったので、
カウンター下では扉を上下反対にして取り付けています。
あとは足を付けなくちゃ。
それと外したあとの壁を塗り直し。

いつも「アイデアはいいんだけどねぇ」って言われるんですが
本当にその通りで。
この吊り戸棚がカウンター下にぴったりなんじゃない?っていうのは
ほんとにぴったりだったのだけど
釘を外すのがえらい大変で実行は容易くないことがわかりました。

古くてさびてておまけに頭が埋まってて。
結局ノミを購入してまわりを彫り、
隙間に釘抜きを差し込んでようやく取りました。
その途中も釘の頭が欠けるわ、終いには取れるわ。

ずーっと古材ってべらぼうに高いと思っていたのですが
なるほどと実感。
こんなのやってる手間やテクニックを考えたら
そのくらいしなくちゃおかしいです。

*****

長男の学校、インフルで1週間の学年閉鎖になってしまいました。
このいっそがしい時にやばい感じです。
どうしようもないので無駄にじたばたはしませんが。

皆さんもどうぞ手洗い・うがいとお気を付けください。

2009年10月18日日曜日

シュポシュポじゃない。

ト○レでお世話になるあれみたいですが
ちが~う!
陶製手洗いですよ。
なぜこんな姿にというと
穴が開いてるだけじゃ駄目だったらしいのですよ・・・。
そこにもっと厚みが必要なんだって。
あと、内側の金具分を凹ませる必要も。
しょうがないのでその分をシリコンでカバーしています。
固まるまでこのとおり
巨大シュポシュポ状態。
これはシンク等の配管。
ちゃんと出ますよ!
当たり前だけど嬉しい。
スイングドア越しに撮影。
いっちょまえの厨房っぽくないです?
明日は元から付いていた吊り戸棚を外して
カウンター下に入れて食器棚にする予定です。

2009年10月17日土曜日

壁とスイングドア

ここが
こうなりました!
ようやく壁とスイングドア完成!
未塗装ですが。 実はキッチリ過ぎて少々きつい・・・。
一応両側に開くのものの、
後々ちょっと直したい気分。

これで完璧に厨房と客席が区切られたので
保健所通す条件が一つクリア。

明日は水道工事です。

あとは食器棚と換気扇くらい。

もちろん細かくはいろいろあるのですが、
保健所の許可を取るのには十分だと思います。

来週には通せるといいな。

2009年10月16日金曜日

紹介してもらいました。

今日の河北新報さんにうちの店が紹介されています。
コーヒーの味の特徴や、焙煎風景、そしてなによりもうすぐ喫茶としてオープンすることも記事になっちゃってます。

・・・・・。

後には引けなくなっちゃってますな。
どんな時もチャンスとプレッシャーは一緒にやって来るのぉー。
河北新報さんの記事をガセネタにいたしません。
がんばります。
大丈夫、大丈夫です。
本当です。ほんと。

ていうか、いっつもそうしてきたんだー!
(自慢にならない)

さて、今日はスイングドアに挑戦。
これがまた、取り付けが90度じゃないんで四苦八苦。
更に言うなら45度ならまだましだったのに。
頭をひねり、無い技を駆使してなんとか取り付け用の柱をセット終了。
スイングドアの金具って言うのが取り付け面に対し垂直な所で止まる仕組みなので
角度を付けてカットした木をかませてドアの角度を調節しました。
この角度を付けた木(中途半端な角度)というのが癖者で。
切る道具なんてジグソーしか無いっていうのに。
結果むり無理カット。
多少のズレはヤスリで根性を試しまして、なんとか納めました。

あんまりこれに苦労したので後は材料の購入で今日は終わってしまいました。
材料の計算が合っていれば明日にはグンと進めるはず。
そうでも思わなきゃやってらんない。
頑張って間に合わせますとも。

ええ、河北新報さんの名にかけて!

手洗いと壁の枠

カウンター脇にお客様用の手洗い兼仕切りを作成。
もはやこれくらいは端材でちゃちゃっと出来てしまう。
なぜかもの悲しい・・・。
水道屋さんとの打ち合わせも済んで日曜日には配管もすべて完成予定。
懸念していたトイレの手洗いも
ちゃんと中に取り付け可能なようです。
よかった。
こちらは壁を作るための枠。
とりあえず手持ちの端材で出来るのはここまで。 ちゃんと凸凹に合わせてみました。
いろいろときっちり作って木槌で叩いて入れることが多くなりました。
案外仮止めするよりも一人で作る場合は楽かも。
明日はいよいよスイングドアに挑戦です。

2009年10月15日木曜日

どーだ!


これが・・・


こうなりましてよ!




まぶしいっ!


もうね、我ながら早いです、仕事が。

細かいところは難しいですが、

広いところはばばっと塗ります。


和式時代からするともの凄い変化となっています。

後は先日作った手洗いがうまく取り付けられるといいんですけど。

何せ狭いのでね。
ちなみに2度塗りしなきゃいけないのでまだ未完成。
でももう腕に自信があるので
これは楽勝。


そして、
きのう紹介し損ねたこちら。

手前に写るゴチャゴチャはいつも通りに無視してください。

この、ちょうどいいのを見つけるまでが長かった・・・。
さすがにこれは作れないもんなぁ・・・。

今日はカウンターのスイング扉に使うバネ丁番を手に入れました。

今後の一山はこの辺かなぁ。

サイズ出しは終了。

明日から材料を仕入れて作っていきます。

2009年10月13日火曜日

漆喰の続きと銀色のあれを手に入れるの巻。

今日の漆喰はきのうよりもグンとレベルアップ。
1畳2時間くらいになったと思います。
いろいろコツがあるわけです。
微妙な堅さ調整とか、フチの処理とか。
・・・ちょっと楽しくなってきたかも。

全面一度に触れない状態にしちゃうとトイレに困りそうなので
半分ずつに分けてました。
その半分の1度塗りが終了。
残りの下地処理も終了。

そしてそして。
やっと1槽シンクを手に入れました。
大きさもお値段もジャスト!
今日は写真を忘れちゃいましたが、早速カウンターのはしに設置してみました。
いい感じ!
これでシンクやカウンターの位置が決定なので
明日からいわゆる厨房と客席の区切りを作れます。

保健所に許可申請する段階に近づいてきました。
なんとかなるものですね。
とか言いつつ、
これからカウンターに付ける戸をどんな風に作ろうかを考えるんですけども。

漆喰

結構大変です。
3時間かかって1畳くらいも塗れない・・・。
これが更に仕上げ塗りもするとなるといったいどれだけかかるんだ!
期限がないなら楽しくやるんですけど、ううむ。
トイレだけに不便なので早めに仕上げたいし。

あの、よくミステリーで土壁から死体が出て来たなんてのがありますけど
あれは無理。
どんな左官屋だよっ、てくらい素人には無理。
ありえない。
今日よーくわかりました。

しかし相変わらず前に進むしかないので
迷わず進みます。

そんなにダラダラもしないし、臭いも平気だし。
キレイに、にこだわらなければ優しい素材だとは思うんですけどね。
なんと言うか・・・。
焼いてない食パンに、塗れるギリギリの堅さのマーガリンをめり込ませずに塗るような。
それが壁一面というような。

ね、3時間1畳でしょ・・・。

2009年10月11日日曜日

一気に行きます

なんとか焼けました。
あんまり気に入ってないので遠くから。
でも、まぁ使えるから、今はしょうがない。
これで間に合わせます。そして、カウンターですが。
高さはこんな感じで出すことにして、コーヒー染め。
明日オイルを塗って、明後日拭き取り、その後カウンタートップを乗せます。
そのカウンタートップは・・・。
大成功!
ちゃーんと撥水してます。
なので早速乗せてみる(笑)。
完成するとこんな感じ!
俄然頑張りますよー。 そしてこれ。
さてなんでしょう。答は・・・。
コンニャク糊。

トイレの壁に白いテープを貼ってます。

これ、寒冷紗といって漆喰の下地になります。

で、これを貼るのに使うのがコンニャク糊。

明日には乾くと思うので、

いよいよ漆喰に挑戦です。

2009年10月9日金曜日

リベンジにも向かう他ない。

明日急遽、本焼きに再チャレンジすることにしました。
時間がない~。
これで駄目ならひとまずあきらめます・・・。
久々に窯の神様に御神酒をあげよう。

今日はカウンタートップに亜麻仁油を塗ってきました。
それから高さを出した分の調整カット。
一番長いとこで失敗して少々凹むものの、
凹んでいる余裕すらすでに無いので前進あるのみ。

それから漆喰の試し塗り。
アク止めしないで塗ると1度目はアクが滲んできて、
それが固まってから仕上げ塗りをすると良いとか。
どんなもんかとやってみました。
ホーマックではインスタント漆喰なるものしか発見できずこれを使うのですが、
もとから繊維が入ってまして。
まぁ、そうでなくとも入れるものなんだけど
これが塗りにくい。
まんべんなく散ってくれない。
少量での試し塗りだからかもしれないけど。
アクの具合を確かめて仕上げでOKとなればホンチャン。

なかなかチマチマとしか進まなくて焦ります。
10月って保育園と学校の行事も多いし、七五三に誕生日に・・・。
なかなかプライベートも忙しいし。

物理的に仕事が進められないとか、そういう時間もあるわけで
目一杯というわけではないんですけど。
昨日の台風とか。

うーんいっそがしいな30代。
10代・20代と頑張った記憶がない私ですが
30代に関しては胸張って言えます。
がんばってるー。

あー、この一山を越えたら何してやろう!
なんて。
多分、いったんどうしようもなくぐだぐだするんだと思います(笑)。

2009年10月7日水曜日

そんな時もある

焼き、見事に失敗でした。
溶けきっていませんでした。
実は焼いている途中で中を確認したとき、ちゃんと見えなかったんです。
熱くって。
壁との間があまり離れていなかったものの、
火災には問題なかろうと思っていたのが甘かった。。。
間に入って中を見るのにちゃんと離れて見る距離が必要だった。
前回の本焼きはやっぱり設置場所の関係でそもそも中をのぞけなくて
(そこには温度計を差し込んでいたので)、
今回は温度計の場所を変えたのだけど、
高温時のことまで頭が回りませんでした。

というわけで、
今日は壁になっていた棚を移動。
離れて見られるようにしてきました。
やっぱり中の確認無しには焼けません。
ほぼ焼けていたし、ちゃんと焼ければおもしろいものになりそうだったので
案外落ち込んでません。
いいもの、うん、それだけが出来ればいい。

*****

店のカウンターも相変わらず手を入れてます。
カウンタートップの柿渋はもう塗り終わったので最後に亜麻仁油を塗るのみ。
高さを出すための材はすべてダボで固定したところです。
これが10cmちかいのだけど、やっぱり考えてこれから6cmにカットするつもり。
そしていよいよカウンタートップを乗せる予定です。

トイレの壁もそろそろ手を付けなきゃ。

いろいろやりたい気持ちはあるのですが。。。
みんな平行でもどかしい!

2009年10月5日月曜日

レイアウト変更


ここに来てレイアウトの変更です。
ちなみに以前のはこちら
 
シンクをカウンターの方に出しました。
よく考えたらここでも配管可能でした。
手洗いも奥まで歩かなくて良くなるし。
 
ついでに図面上ですが、
テーブルとか棚の位置も変えちゃったり。
あと、ガスコンロも今は一口なので、
L字に置いて二口をおけるようにしたいなと。
 
そんなわけで
元お風呂は完璧にバックヤード。
そういうところも必要よね。
まぁ、ここの改装はきっと後回しですが(笑)。
 
さてさて。
めっきり寒いですけど今日も夜中から本焼きしてきます。
うまいこと手洗いボウルが焼けるといいんですけど。
素焼きまでは無事に焼けてましたが
ほんと焼き上がるまでわかりません。
焼き物ってギャンブルだ。

2009年10月1日木曜日

珈琲の日

今日は「珈琲の日」ですって。
ラジオで聞いて初めて知りました。
その場で頭の中は一生懸命に「10月1日」を「コーヒー」という音に変換しようと頑張ったのですが
どうしたって
そう
「トーヒー」。無理だ。
ちなみに語呂合わせじゃないんですね。
その辺は。。。調べましょう!
ついでに頭はぐるぐると「トーキ」=「陶器」もあるのでは・・・と。
早速調べたら陶器=「陶瓷(とうし)」=10月4日だって。
意外と近かった。
***
さてさて、先日の素焼き最短の6時間でした。
夜中3時から始めて9時には終わり。
明け方に出発する釣り人を理解できないと思ってましたが
結局その辺は私利私欲。
ばっちり起きますね。。。
そういうものなんですね。
んで、今日も素焼き。
少々大きいものが入るので
もう少しゆっくり焚くつもりです。
***
<今日の進展>
柿渋塗り重ねてます。
カウンターの高さを上げるための材を揃えて
そちらの仕事に入りました
トイレの壁用に漆喰も購入
シンクをお風呂からカウンターの横にしようかという新案。
そこ無理かと思ったら大丈夫みたいで
それなら使いやすいし
逆にお風呂はバックヤードとして使えるし。
いいかも。
もう、店と工房と行ったり来たりです。
頑張れデミオと私。