たぶん初めは小さな思い付き。
ちょっとずつ夢を重ねて
10年たったら
こんなお店になっていました。 

2009年3月8日日曜日

ハンドピックにおもう。

このところ私もたまに店の手伝いに入っています。
掃除とかコマコマしたことなんですけどね。
で、一番なにを、といえば「ハンドピック」です。
要は焼きあがった豆からダメなのをはじく作業。

これがはじいた豆。

で、こっちがハンドピック後の豆。

ねー違うでしょ。
はじかれた豆は、罰ゲームでも飲みたくないです。。。

煎りが浅かったり深かったり、虫食いがあったり、はじけちゃってたり、形が変だったり。

これがね、モカがね。
凄いんですよ。。。
一瞬「全滅か?」という絶望感がよぎるほど。
もちろん、そんなことは無くて、目立つヒドイのをどけていけば
おいしーいモカが現れてくるんですけど、
他の豆に比べたらクズ豆の比率はかなり高いんです。

これはきっと原種に近いからなんだろうな、と思うんですが。
独特な香りの華やかさもそこによるのではないかな、と。
クズ豆率の低い豆を花屋さんの店先に並ぶ花とすれば、
モカは山野草のような・・・。
不揃いだからこそ野性的な、儚げでかつ強い印象。

味のイメージをよくどこのコーヒーやさんも言葉に並べます。
正直、わかるような、わからないような(笑)。
センスがあるかもね、くらいに私も見ています。
だって、実際飲まなきゃよくわかんない。
苦・酸の目安くらいにはするけど。

だけど、このハンドピックで「あ。」と気づいたモカの印象は
私の中ではもうブレない。
どんな風に出来た豆なのか、土地や気候や生産方法。。。
味には理由があるのかもしれませんね。
人の個性がそれまでの環境で出来上がるように。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

今日やっと場所をつきとめました!!
明日行けたら行きたいなあ、とおもいまっす♪

ちなみに駐車場は・・・向かいにとめてもいいのですか??

Unknown さんのコメント...

>いはた様
ありがとうございます。
場所、わかりにくかったですね(笑)。
もういっそ、宝探しの地図くらいのわかり難い、でも、なんとなくわくわくする地図でも作成しちゃおうかな。。。
駐車場は向かいではなくて、ガレージがあるんですが、これまたわかりにくいかも。
店に向かって左の並びのガレージです。
2台入るうち左側が専用になっています。
説明しつつも不安ですが、わかりますか??