たぶん初めは小さな思い付き。
ちょっとずつ夢を重ねて
10年たったら
こんなお店になっていました。 

2009年7月24日金曜日

営業時間変更のおしらせ

7/25(土)の営業時間が10:00-13:00に変更になりました
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

また、営業時間をメール配信しております。
変更もその都度お知らせできますので、
どうぞご登録下さい。

ページ右の営業時間のお知らせ欄から
詳細に飛べます。

図面相談会・水道関係の打ち合わせ

今日はついに保健所の図面相談会に行ってきました。

すごいドキドキで行ったんですが、
相談者、他にいないみたいでけっこうのんびり・まったり。

「おお!カラーだ」と褒められましたよ♪

だいたいOKだったんですが、
ゆくゆくケーキやランチや、などの可能性を考えると
もう一つシンクが必要かも・・・と。
調理器具を洗うくらいの、となると食洗機ではちょっと・・・って。

なので早速変更!
お風呂のところにシンクを入れることにしました。

その後すぐに水道屋さんとも打ち合わせ。

図面を見ながら相談するとすべてOKって。
とってもお安くやってもらえることになって大助かり!
手洗いを作りたいと言ったら、
ちょうど外したのを持っているからと排水金具を頂いちゃいました。
ラッキー♪
これがないと手洗いを作るにも排水栓の入る部分のサイズとか困っちゃうところでした。

ここんところさえクリアすれば、
後はもう床張りもカウンター作りも経験積みだしね!

なんか喫茶店が見えてきました☆

2009年7月21日火曜日

メール配信はじめます

7月後半の営業時間が決まりましたのでUPしました。
いつもいつもまちまちでご迷惑をおかけしております。
少しでもご迷惑をかけることの無いように・・・、と
営業時間のメール配信を始めました。

登録アドレスはパソコンでも携帯でもOKです。

登録方法は2つ

1・オンラインショップ上部にある「お問い合わせ」をクリック。
 お問い合わせフォームの件名には「営業時間配信希望」と入れて ください。
お問い合わせ内容にも「営業時間配信希望」と記入の上 送信して完了です。

2.直接登録メールアドレスより webmaster@watanabe-coffee.ocnk.net まで
件名に「営業時間配信希望」と入れて空メールを送信して完了です。

実は私が真っ先に携帯で登録しました。
これでいつでも確認できる~。
(店主にしょっちゅう確認してたんです・・・。)

いつでもポケットの中にー珈琲・うつわーわたなべを・・・♪
登録よろしくお願いします。

2009年7月20日月曜日

夢から覚める

昨日すっごい妄想してましたが。

店主に相談しましたところ
「いいけど、カウンターは曲がってても、ワークトップってまっすぐでもいいんじゃない?」
と言われ。

はっ!

そうね、カウンターの中に入れ込めばいいのね!
その方がスペースも有効活用できるよね!
手間いらずよね!←

というわけで、なんだか一気に現実に呼び戻されました。
少し自分が馬鹿かと思いはじめ。
いや、こういうことありますよね。。。

でも密かに素敵計画も捨てきってはいなかったりして。

2009年7月19日日曜日

追加の妄想メモ

ワークトップは陶片モザイクに出来たらいいなぁ・・・。
洗面ボウルも作りたいなぁ。
いつもの慣れ親しんだ色合いで。
陶片いっぱいあるもんなぁ・・・。
目地にはロウソクを塗ること・・・と。
洗面ボウル用の排水金具を先にGETしてこよう。

サードプラン

今度はサイズ・縮尺かなり正確です。
実測しました。
「壁があった!」、の他にも「柱があった!」とか実際にはいろいろありまして
またまた結構変更。
色とかはこの際無視してください。
カウンターを曲線にして広くとり、
カウンター内もゆったりさせてみました。
たぶん、皆さんカウンターでのおしゃべりを楽しみにしているかなぁ・・・と。
対極的に奥の方にひっそり出来るソファースペースなんかも作ってみたりして。
私はこっちかも。
路地裏大好き、隅っこ好き。

今度の火曜に図面の相談会に出してみようかな、と思ってます。

2009年7月18日土曜日

イベント終了~

あいにくの雨でしたが、
かえって温かい豚汁がおいしいって言ってもらえて良かったです。
クルミ味噌・豆板醤味噌で焼きおにぎり・田楽。
取れたてブルーベリーはクラッカーにクリームチーズを塗った上にトッピング。
すっごいおいしかったです♪
そして珈琲はもちろんうちのマンデリン。
ええ、サポーテッド・バイ・ワタナベですから。
おしゃべりしつつー
だらだら食べつつー
気がついたら夕方でした。

今日はうちの子たちもなにやら作っておりました。
かなりオブジェ的な器。
あくまでも本人たちは「器」
「オブジェ」は私の感想。
釉がけも遊びまくってカラフルにしてあげたい気分。

次回は8月後半の日曜日という予定。
夏野菜のカレーにスイカに・・・、って食べたいものが先行気味。
もう、季節に食欲が追いつけ!という。

あーあ、もっと夏が長いといいのに!

2009年7月16日木曜日

セカンドプラン

トイレの向かいの壁、なぜか通れる気がしてました。
普通に壁でした。。。
意気揚々と旦那に見せたところ
「いいけど、壁抜くの?」
と聞かれ初めて気がつきました。
なので
とりあえずあわてて直してみました。
地味にトイレのドアの開き方を変えてます。
なぜか2席増えました。
パッキングか!と
突っ込んでしまう。。。
ご存じの通りかなりのうっかりものですので。
どうぞ皆さん、おかしなところは
早めにご指摘下さい(はぁ・・・)。

週末までの営業時間です

週末までの営業時間が決まりました。
7/16(木)10~18時
  17(金)15~18時
  18(土)15~18時 
19(日)15~18時です。

2009年7月15日水曜日

間取りのプラン


おととい保健所でいろいろ聞いてきたので、
それを元にこーんな感じで
喫茶店化したときのプラン作ってみました
自宅で測らずに作ったので正確ではないんですけど
だいたいこんな感じだと。


どうでしょう?
ちなみに右半分が現在の店舗スペースです。
右下の豆焼きスペースなどはそのまま。
左のカウンターは喫茶用。
右下のカウンターは豆・陶器の販売用。
左下隅はユニットバスなんですが、使わないのでミニオフィスに。


さてこのプラン、
PlanningWiz

という無料のオンラインツールを使って作りました。

楽しい・・・。

模様替えとかいろいろ使えそうです。
問題は、
このプランのいったいどこまでを
私たちが自力でやろうとしているかという点ですが。。。
危険なことに
日曜大工魂がメラメラと燃え上がってきちゃってます。
ほぼ趣味です。

2009年7月13日月曜日

喫茶店の基準

基準、あったと思ってました。
盛岡市の保健所の場所が新しくなる前は
喫茶店として営業するなら
シンクはどのくらいのが何個、とか
素材はどんなの、とか例が記載されたものが渡されたのですが
今回新たに聞きに行ったら、
「特にないです」と。
一店ごとに図面を見ながら内容と共に保健所に相談・判断を仰ぐようです。
あれれ。
あんまり曖昧でもわかりにくいなあ、なんて思う一方で
それとも案外スタート切るのは楽なのか?なんても思い。

うちの場合はやっぱり今あるシンクの他に
食器洗い用シンクが一槽(食洗機でもOK)、
従業員用手洗い、
トイレの手洗い、
お客様の洗面手洗い場が必要なよう。

ただ、サイズ指定はなかったです。
あると思ってた。
大鍋を使うとかだとそれが入るサイズ、とか、そういうことなんでしょうか。

床やシンクの台、建物等は木材でもいいんだって。
ただ、そうすると許可の更新が5年おき。
耐水素材や建物がコンクリートだったりするとそれがもっと伸びる。
この辺は総合的に判断だって。

うーん、建物も築年数建ってるし。
いや、正直5年毎でもありがたい。

残りのポイントとしては
・厨房と客席を区切ること。
・コーヒー豆や陶器の販売スペースをどうするか
ということ。

営業の届けは喫茶だろうと計飲食だろうと設備面では変わらないようで、
届け時の費用のみのようだったのでメニュー次第では軽飲食申請もありかも。
具体的には「蕎麦を茹でたい」と相談したんですけど。
微妙なラインだって。
トースト焼くだけは喫茶なのに、
なぜ蕎麦茹でるのは微妙??
トーストにサラダつけるのはOKでもネギ刻んじゃだめなんでしょうか??
ほとんど遠足バナナの世界。。。
喫茶店=トーストは根強いんですね。
ちょっとおもしろい。

というわけで。
大きく変更はむしろトイレや洗面手洗い場かな?
とってもやれそうな気がしてきました!

ざっと図面ひいて相談日にOKが出たら

改装開始

申請

許可

営業開始

の流れですね♪

2009年7月10日金曜日

すこしずつ

喫茶店としてちゃんと保健所通せるように
少しずつ設備を整えようと動き始めました。
ほんと「始めた」ばかりですけど。
まずは大家さんに水道増設等の許可をもらいました。
水道屋さんにもご挨拶。
これから具体的にレイアウトを決めて・・・、というところ。
実はお店の奥にもう一部屋あるのですよ。
そこまで通して一番奥にカウンター席、他にもテーブル席・・・なんて考えてます。
真っ先に頭をよぎるのは
畳を上げてまたクッションフロア張りするのか?ということですが。
楽しみ楽しみ!

超鋼

超合金ならぬ超鋼ですって。

磁器を削る硬度のあるカンナが超鋼カンナ。

調子に乗って磁土で作ってみたものの、やっぱり削りで苦戦。
「なにこれ?」ってくらい違う。
今まで陶器で使っていたカンナじゃ削れないばかりか
べりべり土がはぎ取られる・・・。めくれるように。
おまけに生乾き状態に水気を帯びた磁土ときたら
ぶにょぶにょする。
しかも触れば触るほど。
気持ちいいんだか悪いんだか。
とにかく扱いにくい。

だーかーらー。
完全に乾かして超鋼カンナの道しかないようだと悟りました。
これ、1本¥2000位するし、硬いだけに刃こぼれも簡単にするようで・・・。
SK材のリボン材っていうのから自作するという手もあるみたいだけど、
素材手に入れてそれを削るヤスリを手に入れて・・・、を考えると買った方が良さそうな気も。
でも売っているのってどうもしっくりくる形がない。
ちょっくらHomac行ってこよう。
それから考えよう・・・。

2009年7月4日土曜日

小さな窯がやって来た

サークルメンバーの皆さん、
ついに!
小さな灯油窯がやってきましたよ~!!
もうね、今すぐ焚けるサイズです。
写真は取り忘れました、いつものごとく。。。
あとでUPします。
バリバリ作りましょうね!
月1でも焚けると思います。
あ、
でも、大きい方の窯も忘れずに・・・。
大物にもチャレンジしてみてください。

Uさんに軽トラを出してもらって、
Tさんのご実家一方井まで行ってきたんです。
窯は小型だし、転がせるように車がついているので比較的楽だったんですけど
さすがに軽トラに乗せるときに落としちゃまずいってんで
板を斜めにかけて慎重に乗せ下ろし。

思わずピラミッドの作り方を思い出しました。

お疲れ様&ありがとうございました!

営業時間のお知らせ

都合により営業時間が不規則です。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
7/4(土) 15~18時 
 5(日) 10~18時 
 6(月) 10~13時
 7(火) 15~18時
  8(水) 15~18時
 9(木) 10~13時
 10(金) 10~13時
 11(土) 10~18時
 12(日) 15~18時
 13(月) 10~13時
 14(火) 10~13時
 15(水)10~13時